fc2ブログ
2019.04.18 春満喫
ふきのとう が出てきたら天ぷらと蕗味噌
伸びてフキになってきたら煮物にしたりパスタにしたり
筍が出てき始めて嬉しいな
散歩してたら こごみ を見つけた

そして今日はワラビを採りに行ってきた
20190418211501373.jpeg
こんな斜面にいっぱい
2019041821151453c.jpeg
柔らかくて美味しい
2019041821153026e.jpeg
国東はお宝いっぱいだ
スポンサーサイト



2018.09.02 武蔵の葡萄
8月後半から9月にかけて葡萄の季節だ
工房から車で5分のところにある葡萄園
20180902101522e4d.jpeg
先週行った時は、巨峰しかなかったが
お目当のシャインマスカットができていた
20180902101542e28.jpeg
重さで値段が決まっていて常連のお客さんは3Kgちょうだいとか
キロで注文する
私はピンとこないので、3房くださいと言ってしまう
20180902101558bf6.jpeg
甘くて美味しい! 最高だぁ!
工房の前の渋柿の木で今年は「柿渋」を作った
実はまだまだ沢山残っていて
干し柿も作ってみたいなぁ でも手が届かないや
と思っていたら
kyaragaki
向いの畑の方が 竹の先を枝に刺して
くるくるっと回して実を取ってくれ
そして この柿は「伽羅柿」(きゃらがき)といって
渋→甘→渋 と変化する柿で今は甘い時期だから
食べられるよっと教えてくれました。

ネットで調べると
「佐賀県原産とされる柿で、九州の家々にはよく植えられていた柿です。
果肉に黒褐色の筋が入り、ちょうど仏像などを彫る伽羅と呼ばれる高価な木材のようであることからそう呼ばれるようになったそうです。
 
果肉の種子が4~5個以上にならないと渋が抜けない「不完全甘柿」で、熟し過ぎると渋が戻るという性質がありました。佐賀県から毎年、皇室に献上されているようですが、富有柿に押されて、最近はあまり見かけなくなりました。」

割ってみて黒くなっていたら食べられるそうで
たしかに 普通の柿より甘さが強い

すごい発見です

そして、大根、水菜、ねぎ、菊菜(しゅんぎく)セロリ
インゲンをいただきました
daikon
ジャックと豆の木にも出てきた
巨大インゲンで、これをつたって雲の上までいけるそうです

嘘です
インゲンの隣りは、二十日大根でした(白いの珍しいね)
みんなおいしくいただきました
工房HUTANのホームページへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチリよろしくね
おくらのはな
この黄色のハイビスカスのような花は
オクラの花
今の時期食卓にのぼる大好きなもの

めしべは食べない
花びらの黄色の所だけを
生のままポン酢で食べると
軽く粘りがあり おいしい
アンティークザル001
今日たまたま雑貨屋にいくと
「暮らしの中のリサイクル展」というのを
やっていて
たまたま見つけたこのザル
400円 安い!
アンティークザル002クリックで大きく見れます
ヒゴを三角にとってあり
ザルの内側が三角の方
伏せた時に水が切れやすい形状になっている
芸が細かい

縁の籐が数箇所傷んでいるのと
汚れで見た目が汚くなっているが
洗えば綺麗に戻るはず
ほっとけなくて連れて帰りました
工房HUTANのホームページへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ぽちっとしてね
大分県臼杵市野津町という緑豊かな地で
有機野菜の栽培に取り組んでいる方とお話してきました
大阪出身の彼らは大分に移り住み
農業という分野を開拓しようと頑張っています
bebyleaf001
ビニールハウスで作っているのは、ベビーリーフといって
いろんな種類の野菜の幼葉が入っているサラダ用の野菜の事
babyleaf007

babyleaf002
これは水菜
babyleaf003
これはレッドアジアンマスタード
食べるとマスタードの味がします

他にも、ごまの味がするルッコラや
レタスと同じ種類のロロロッサなど
10種類以上ありました。
babyleaf006
見学に行ったみんな楽しく摘んでいました
出荷する時は、機械で刈り取るのだそうです

私の知人に
農業を明るい3K、「かっこよく」「感動があって」「稼げる」仕事にしたいと
活動している人がいて

私は説明が下手なので
読んだらわかると思うよ

REFARM NEW FARMING STANDARD
これからの農業標準をつくる
http://ameblo.jp/kosegarenet/

ベビーリーフの彼らもその思想と似ています
頑張っている姿を見て嬉しくなりました

また、友達をつれてベビーリーフ摘みに行きたいと思います。
sibukaki001
さてここで問題、これは何の花でしょうか??
画像をクリックしたら大きく見えるよ

正解は、工房裏の渋柿の花
匂いはほんのり甘く 素敵な香り
沢山実がなるといいな~
柿渋作るんだもんね~
工房HUTANのホームページへ

ブログランキング・にほんブログ村へ





2009.02.01 クロメ
この時期に食卓に並ぶクロメ
見た目は出汁昆布より少し黒いかなって感じで
細長く切って、お味噌汁に入れると
突如としてどろどろねばねばしてきます
くろめ味噌汁
細かく切り刻んで醤油で味付けして
あったかいごはんにのせて食べると
独特の香りがしておいしいよ

クロメも大分の郷土料理のひとつなんだけど、
「大分の郷土料理」ってネットで調べると
http://www.rdpc.or.jp/kyoudoryouri100/ryouri/44.html
76個もあるんだね、郷土料理ってわかってて食べたことのある物は
たったの11個しかなかった。。。

関あじ や 関さば や 城下カレイ が載ってなかったけど
郷土料理とは違うのかな??
あっそうそう、関あじ に 和からし つけて食べると
わさびで食べるよりおいしいよ!

工房HUTANのホームページへ

にほんブログ村 雑貨ブログへ ←和雑貨ブログランキングで時々4位になってたり ラジバンダリ
乾麺のちゃんぽん麺
初めて食べた
七拾尺ちゃんぽん
七拾尺(約21メートル)の長さが
このひと袋に折り返し入っているのか??

ゆがき方は
躊躇せずバキッと2つに折る
せっかくの21メートルも
ここまでの命だ

スープは自分で作って
野菜をたっぷり入れて食べた
(スープの袋がついていたのを後で知る)

麺がおいしい!!!

気になってネットで調べると
「七拾尺うどん」もある!!
絶対うどんもおいしい筈!

大分の名物「ごまだし」で
「ごまだしうどん」にして
食べたいな~

以上
食いしん坊万歳でした
工房HUTANのホームページへ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
花梨001
二つに切ってみたら
予想外の雰囲気で種が
花梨002
ほじくり出してみた
種も一緒に漬けるんだよ
と言われたらショック
花梨003
輪切りにしてみた
かぼちゃよりやややわらかいが
皮がつるつるしていて切りずらい
力もいるので
途中で輪切りはあきらめ
ざく切りにした
花梨004
氷砂糖一袋、ホワイトリカー1800ml
どさっといれてみた

よしよし

おいしくなれよ~

工房HUTANのホームページへ

にほんブログ村 雑貨ブログへ


花梨の木2
とあるお店の駐車場に車を停めると
黄色い実をバラバラ落とした樹があった

足元に「花梨」と名前が
多分初めて見た!
花梨の木
細い枝に重い実がいっぱいなっている
重すぎて、下にいっぱい落ちてる

私が見ていたら、お店の人がきて
収穫したので、写真は緑の実が
少し残っているだけだが

本当にびっくりするぐらい
黄色い実が沢山実っていた

お店の人が「持ってかえり」と
実をくださった

花梨酒にするといいらしい
花梨アップ
ネットで調べると
カリンの表面に蜜のねばねばしたものが出てきたら
水であらってリカーにつける
と書いてある

今はまだカチカチだし
匂いも青いので
もう少し部屋に置いておこっと

工房HUTANのホームページへ

にほんブログ村 雑貨ブログへ



2008.09.02 おやつの時間
ドーナツ
夏はもっぱらパピコチョコ、暑さがましになるとジャイアントコーン

そして、涼しくなるとコーヒーが恋しくなり
冬は、冷蔵庫で冷やしたチョコレートとコーヒーがおいしいな~

今日はドーナツ たまに食べるとおいしいね